Unity 4.3 2D Spriteの使い方:スプライトをシーンに配置しよう

 Unity4.3から公式で2Dをサポートするようになった。
これで2Dのゲームが作りやすくなりそう。
今回は手始めに画像をUnityにインポートしてシーンに配置することをやってみた。

 

1. Unityにテクスチャーをインポート

f:id:takashicompany:20131114210052p:plain
今回はpng画像を使う。

2. InspectorでTexture TypeをSpriteに設定

f:id:takashicompany:20131114210212p:plain

3. Textureを設定する

f:id:takashicompany:20131114210512p:plain
各種パラメーターについては後ほど説明。
設定すると、Textureの中に矩形データー(?)ができる。
f:id:takashicompany:20131114215850p:plain

4. シーンにSpriteを配置

f:id:takashicompany:20131114212818p:plain f:id:takashicompany:20131114212929p:plain
空のSpriteが作成される。

5. Sprite RendererにSpriteを設定

f:id:takashicompany:20131114213439p:plain
InspectorのSpriteに2. で作成したTextureを設定する。

Sprite欄の右横の◎でWindowを開いて選択することもできる。
f:id:takashicompany:20131114220420p:plain

Spriteを設定すると、シーンにSpriteが描画される。
f:id:takashicompany:20131114220622p:plain

Game画面に描画されるとこんな感じ。
f:id:takashicompany:20131114220805p:plain

手順としては、シンプルで簡単な印象。
2DToolkitやNGUIを使っていた人なら、より導入がスムーズだと思う。

TextureやSpriteの各種パラメーターに関しては、後ほどまとめます。